ゲームユーザーの最新動向を見てみると、ゲーム市場は継続的に成長していくと考えられます。ゲームは依然として世界で最も人気のある文化コンテンツであり、今のゲーマーは様々な形でゲームを楽しんでいます。
今のゲーマーたちはゲームプレイ、ゲーム動画視聴、コンテンツ制作、ソーシャルメディア活動など、より様々な方法でゲームに参加しています。パブリッシャーや開発者およびゲーム関連サービスを提供している企業は、このようなトレンドを把握し、ゲームマーケティングを始めとする様々な方面に力を注いでいます。
直接プレイするより、プレイ動画の視聴を好むゲーマーたち
ゲーム好きユーザーの多くは、直接ゲームをプレイすること以外にも、様々な方法でゲームを楽しんでいます。
特にゲームコンテンツの視聴は、若いゲーマーの間で高い人気を誇っています。アルファ世代やZ世代はビデオゲームをプレイする可能性が高いだけでなく、ゲームコンテンツを視聴する割合が前の世代より高いです。この世代の場合、過去1年間でゲームコンテンツを視聴したことがあると回答した割合が72%に達しています。
若い世代は直接ゲームをプレイすることはもちろん、他のゲーマーのプレイ動画を見ることも好んでおり、その理由も様々。
その1つは、スポーツのような他の分野と同じく、自分より経験が豊富で腕の立つゲーマーの動画を見て学ぶためです。多くの熱狂的なゲーマーは、自分の好きなゲーマーのプレイ動画を見て、自分がプレイする時に役立ちそうなやり方やコツを学んでいます。
つまり、彼らは動画で自分の好きなゲームのさらなる上達方法を学んでいるわけです。また、「ディアブロ IV」ならレアアイテムの獲得方法、「トゥームレイダー」ならパズルの解き方など、ゲーマたちを通じて情報を得ることができるため、ゲーム進行で詰まったりゲームが難しいと感じる人にとって、他の人の攻略動画は大変有意義なものとなります。
また、直接プレイしたくない、または何らかの事情でプレイできないゲームの場合などでも、動画で楽しむことが可能です。特にホラーゲームや難易度の高いゲームは、他の人のプレイ動画で疑似体験をすることができ、難易度が高すぎるゲームの場合は、勝ち負けに対するストレスを感じずに楽むことができるからです。
過去1年間でインターネットを利用する人口の4分の1以上がeスポーツを視聴したことがあると判明しています。eスポーツリーグが開催されれば、さらなる収益が見込めるようになり、ゲーマの参加率を高め、ファン層を増やすことに役立つでしょう。 このようにゲーマーが、どういった形でゲームを楽しんでいるのかに注目する必要があります。彼らがどのようにゲームコンテンツを楽しんでいるかを理解すれば、パブリッシャーや開発者はユーザーの参加率を上げられるコンテンツを開発し、クリエイティブなマーケティングチャンネルを提供できるようになります。
様々なプラットフォームでゲームを楽しむゲーマーたち
ほぼ半分近くのプレイヤーが2つ以上のデバイス、あるいはプラットフォームでゲームをプレイしています。
ある資料によると、過去6ヶ月、2つ以上のプラットフォームでゲームをプレイしたゲーマーは半分(48%)に近いと言われており、マルチプラットフォームの高い人気が伺えます。
3つ以上のプラットフォームでプレイしているゲーマーたちは、ゲームにかなりの時間や費用を費やす傾向があるため、ゲーム会社にとっては特に魅力的なユーザー層と言えます。過去6ヶ月間で3つ以上のプラットフォームを利用中のプレイヤーの85%がゲーム内で課金を行っているのに対し、1つのプラットフォームを利用中のプレイヤーの場合は41%と確認されています。
また、3つ以上のプラットフォームを利用中のプレイヤーの86%は過去1年間、ゲーム動画コンテンツを視聴したことがあり、これは1つのプラットフォームを利用中のプレイヤーより30%高い数値となっています。
ゲーム内の購入を経験したゲーマーは50%以上
過去6ヶ月間で57%のゲーマーが様々な形でゲーム内の購入を行っています。
海外市場ではコンソールのほうが課金ユーザーへの転換率が最も高く、高額の課金を行うゲーマーの割合が最も高いプラットフォームとなっています。このような消費トレンドは、コンソールでの有料ゲームの普及率とサブスクリプション商品の人気の高さが原因と見られます。
ゲーム内の購入内容を詳しく見てみると、ダウンロードコンテンツの特別セール、追加または独占コンテンツ、ゲーム内のカスタマイズアイテムが主な要素で、過去6ヶ月の間の主な購入内容としては、ゲーム内の通貨や拡張パック、装備などが挙げられます。
今後、開発者やパブリッシャーは、魅力的で価値のある有償コンテンツの制作と、それを購入したゲーマーとそうでないゲーマーの間のバランスを取ることに注力する必要があるでしょう。
テクノロジーの発展はゲームの作り方やプレイ方法を急速に変化させています。また、ゲームは世界中の数百人の人々が毎日プレイしており、今や生活の一部になっています。今回は海外市場に進出するゲームのローカライズ、QA、CS・CMなど、グローバルゲームサービスを提供しているLatis Globalが、ゲーム産業に携わる人なら誰でも注目すべき重要な、ゲーマーのトレンドについていくつかご紹介いたしました。
ゲーム市場やグローバルゲームサービスに関する興味がある方は、contact@latisglobal.comまで気軽にお問い合わせください。